初めてでも無理なく始められる
全くの初心者でも無理なく身に付けられる、実践的なテクニックを伝授します。プロの格闘家としての実績だけでなく、武術の指導者としての経験も豊富なので、個々のレベルに応じた最適な内容を指導します。
指導者としても経験豊富
未経験の方でも身に付けやすい実践的な護身術を東京で習ってみませんか。大人だけでなく、お子様向けのクラスも設けています。豊富な指導者経験を生かし、個々のレベルに合わせて最適な内容の指導を行います。
主催者以外にも個性豊かなトレーナーが指導
いくつもの格闘技の技や型を身に付け、実際に使って、多くの舞台で戦ってきた格闘家としての経験を、身を守るテクニックの指導に生かします。他にも様々なバックグラウンドを持ったトレーナーが在籍しており、定期的なクラスやパーソナルトレーニングで指導を受けられます。
菊野 克紀
【格闘技歴】
柔道・極真空手・総合格闘技・沖縄拳法空手・テコンドー・システマ・秀徹空手道など
【戦績】
■高校柔道
鹿児島県大会 66 キロ級優勝
九州大会66キロ級3位
■極真空手(松井派)
全九州大会 無差別級優勝
全関西大会無差別級 優勝
■総合格闘技 36戦26勝9敗(13KO)
第5代 DEEP ライト級チャンピオン
アメリカの総合格闘技団体『UFC』参戦 5戦2勝3敗
■巌流島 8戦7勝(6KO)1無効試合
初代巌流島 アジア武術選手権 優勝
■敬天愛人 3戦3勝(1KO)
敬天愛人 異種格闘技体重無差別ワンデートーナメント 優勝
■テコンドー
『第11回 全日本テコンドー選手権大会 東日本地区大会』 優勝
『第11回 全日本テコンドー選手権大会」 準優勝』
■Breaking Down 1戦1勝(1KO)
池袋駅から徒歩5分!
概要
店舗名 | 誰ツヨDOJOy |
---|---|
住所 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-12-5第6.7中野ビルB1 |
営業時間 | 19:00~21:00 24時間メール受付可能 |
定休日 | 不定休 |
アクセス
JR山手線・埼京線、地下鉄丸の内線・有楽町線、西武池袋線、東武東上線の池袋駅、徒歩5分。
未経験の方にも身に付けやすい護身の技術を東京で指導
初めて取り組む方にも身に付けやすく実践的な護身術を伝授
格闘技や武術は初心者には敷居が高いイメージが生じがちです。しかし、それは指導者や教室の方針により様々です。厳しい指導方針をとっているところもあれば、その逆もあるので、後者であれば初めての方にも取り組みやすいです。様々な格闘技の舞台で戦ってきた格闘家であると同時に、指導者としての経験も豊富に重ねていますので、個々のレベルを見極めて、最適な指導を行えます。全くの未経験の方はもちろん、男性でも女性でも、子供から大人まで、誰でも強くなれる様な実践的なテクニックを中心に伝授します。とは言え、書いてある情報だけではなかなか雰囲気は伝わりにくいものです。興味のある方は実際の指導を一度体験してみませんか。無料体験を積極的に実施しておりますので、少しでも興味のある方からのお問い合わせをお待ちしております。
お問い合わせ
関連記事
-
指導者としての経験も豊富なプロの格闘家が個々のレベルをしっかりと見極めて、最適な内容で護身術を指導します。全くの初心者でも無理なく身に付けられて、かつすぐにでも役立つ実践的なテクニックを伝授します。2021.12.24無料体験もあるので護身術の初心者でも始めやすい | 東京で護身術をプロの格闘家から学べる誰ツヨDOJoy
-
2022.01.29横浜で初心者から武術を習うなら誰ツヨDOJOy
-
パワーや体格で不利な女性でもいざと言う時に身を守るための実践的なテクニックを指導します。パワーや体格に頼らないので、非力な方でも危機的状況から抜け出すために役立ちます。武術のプロが分かりやすく伝授します。2021.12.24いざという時に役立つ女性にも身に付けやすい武術を指導 | 東京で護身術をプロの格闘家から学べる誰ツヨDOJoy
-
体を動かして健康も手に入れながら、武術を習うことは、一石二鳥の習い事と言えます。個々のレベルや特性に応じた指導の下であれば、地道でも着実な上達を目指せるので、続ける楽しさも感じられます。2021.12.24体を鍛えて護身にも役立つ習い事として武術を身に付ける | 東京で護身術をプロの格闘家から学べる誰ツヨDOJoy
-
様々な格闘技の中から、護身術として役立つ技を厳選して指導します。身に付けやすく、いざと言う時に繰り出しやすく、かつ、危機的状況を脱するための一撃になり得る技を、格闘家としての経験で選び抜きました。2021.12.24複数の格闘技を組み合わせて学び護身術として活用 | 東京で護身術をプロの格闘家から学べる誰ツヨDOJoy
-
健康的に体を動かしながら、身を守るテクニックを身に付けられる護身術は、実益を兼ねた趣味もなります。道具などは必要ないので、身一つですぐに始められます。年齢やレベルに応じて学べることも利点です。2021.12.24実益を兼ねた趣味として護身術を学んでみませんか | 東京で護身術をプロの格闘家から学べる誰ツヨDOJoy